パソコン廃棄のお問合せは、フリーダイヤルへ→
- Kyoto=京都
- Environmental Management System=環境マネジメントシステム
- Standard=スタンダード
- 京都議定書の発祥地、京都から発信された
- 「環境マネジメントシステム」の規格です。
- シンプルな環境マネジメントシステム
- 「地球環境問題は人類最大の課題」と、経営のあり方が問われる21世紀の幕開けに、KESは、中小企業をはじめ、あらゆる事業者を対象に「環境改善活動に参画していただく」ことを目的に策定されました。
- KES規格は、ISO14001の基本コンセプトと同じ、トップが定める「環境方針」に基づき、管理のサイクル Plan(計画)-Do(実行)-Check(点検)-Action(レビュー)を循環させることによって継続的な改善を図り、ISO14001の中核となる本質的な特長を活かして、用語や規格の内容をシンプルにした環境マネジメントシステムです。
- KESでは、「環境」と言うキーワードによって企業の付加価値を向上させる取組みを推奨しています。したがって、KES審査員には、規格の審査を行うだけでなく、できる限り受審側に「付加価値」を生むよう「受審者と一緒に考える(悩む)」審査を要請しているのもKESの特徴の一つです。
- また、KESは、民間ベースの審査登録機関であるため制約事項が少なく、地域の特性を活かした取組みが可能で、いろいろな組織で幅広い取組みができます。環境改善のセオリーは「Think Globally, Act Locally(地球規模で考え、地域から行動を)」であると言われています。これを実践するため、多くの地方自治体では、市民生活・事業活動・行政施策すべての連携が必要であると考え、環境施策の実施に当たり市民参加を積極的に推進しています。